コラム

ペットの分骨方法とは?タイミングや気をつけるべき点を紹介します

ペットの分骨方法とは?タイミングや気をつけるべき点を紹介します イメージ画像

飼い主さんやご家族のさまざまな事情からご遺骨を分けて供養する「分骨」を考えている方も多いでしょう。
現在はペットの遺骨の供養の在り方はさまざまな形があり、一カ所で供養する以外にも専用の容器に入れて持ち運べるタイプなど飼い主さんの気持ちに合わせた手元供養を選ぶことが可能です。
本記事では、分骨に関する疑問や悩み、後悔しないための注意点についてご紹介します。

ペットの分骨はいけないことか?

ペットが亡くなった後に「分骨をして供養したい」と思っていても、「遺骨を分けて供養しても問題はないのか」と疑問があったり、「ペットが成仏できないのではないか」と心配で分骨できない方も少なくないでしょう。

「分骨」は、多種多様な手元供養のひとつの選択肢であり、古くから行われてきた歴史ある供養方法になります。
ペットの魂に影響を与えることはないため、分骨自体問題のない行為です。

遺骨を分けることによって手元供養の幅が増えるそれぞれの飼い主さんがより望む形でペットを身近に感じながら、供養を行うことが可能になります。
供養の形に良し悪しはありませんので、ペットに対して感謝の気持ちを忘れずに供養を行うことが何よりも大切なのです。

分骨前に気をつけるべき点

ペットの供養方法に分骨を選ぶ場合、あとから後悔がないように知っておきたい注意点があります。
それは、「ペット霊園の合同供養塔でお骨を埋葬している場合は分骨できない」ことが挙げられます。
一度納骨したら、遺骨を取り出すことは難しいため注意しましょう。

また、自宅のお墓を作って納骨をした後に分骨を行うと、再び飼い主さんの心に精神的な影響もあるでしょう。
供養をする側の飼い主さんと亡くなったペットの双方が心穏やかに過ごせるよう、分骨のタイミングも重要です。

いつがいい?分骨の適したタイミングとは

では分骨を希望する場合、どのようなタイミングで行えば良いのでしょうか。
理想的なタイミングは飼い主さんやご家族のお気持ちによって変わってきますが、以下のような時期を目安に行いましょう。

  • 散骨前
  • 骨壺に遺骨を納める時
  • 四十九日の節目

一番適したタイミングは「火葬後の拾骨」の際に行うのが最もスムーズです。
分骨は基本的にいつでも可能ですが、骨壺に全て納めた後ではご遺骨を拾い直さなければなりません。
ペットが亡くなった直後は気持ちに余裕もなく、火葬後の骨壺の準備などが思うように出来ない場合があります。
代用の収納ケースやチャック付きのポリ袋を用意し、火葬の収骨する際に一時的に一部の遺骨を保管しておけば、専用の保管場所が決まり次第納めることができます。

分骨する部位はどこがいい?

分骨する骨はとくに決まりがないため、基本的にどのご遺骨を分骨しても問題ありません。
火葬後に残った綺麗な骨や生前のペットを強く感じられる骨を選ぶのも良いでしょう。

容器の大きさに問題がなく、迷っている場合は再生の意味を持つ「歯」や「爪」を選んでも良いかと思います。
爪自体は火葬の際に焼けてしまうため、正確には爪を支えている先の尖った骨のことを言います。
どのような容器に遺骨を納めるかによって、ある程度の骨の部位は決まる場合もあります。

分骨の際に気をつけること

分骨する際や別の場所に遺骨を移し替える時は、素手で直接ご遺骨に触れないようにすることがとても重要です。
綺麗に手を洗っていたつもりでも、手に残っている油分やたんぱく質がご遺骨に触れてしまうとカビの繁殖に繋がる場合があるからです。

移し替える際は、お箸を使うことや未使用の手袋をはめて行いましょう。
火葬したお骨は崩れやすいので、力加減の分かりやすい薄手の手袋の方が適しています。

分骨用の容器を選ぶ

分骨用の容器を選ぶ

手元供養は身に着けやすい容器から、自宅で保管しやすいものまで様々な形状があります。
分骨後に供養ができればどような保管容器であっても問題ありません
近年において注目されている手元供養はメモリアルグッズとして種類も多く、仏具を専門に扱う会社から入手しやすくなりました。
それぞれの保管容器について特徴をご紹介します。

カプセル型

メモリアルグッズの中でも一般的に多く取り扱われているカプセル型は、5cm程の大きさのものが多く、歯や爪も納められるサイズとなっています。

  • 色やデザインが豊富
  • 持ち運びしやすい
  • 他のアイテムと組み合わせられる

カプセル型は飼い主さんの想いによって用途が豊富です。
例えば、保管しているペットの首輪につけたり、ペット似のキーホルダーをつけるなどしてオリジナルのメモリアルグッズにするのもおすすめです。

ペンダント型ネックレス

ネックレスの場合は分骨した骨を粉骨(細かく)し、空洞の中に納めるタイプが主流になっています。
見た目は通常のアクセサリーと見分けがつかないほどデザイン性に優れた製品が多く、肌身離さずに身につけられます。

  • デザイン性が高い
  • いつも身に着けられる

価格はカプセル型よりも高価ですが、いつもペットの傍に寄り添ってあげたいと願う飼い主さんには適したアイテムとなります。

分骨専用の骨壺

骨壷といっても、素材は「陶器製」「ガラス製」「金属製」などデザインも多く、飼い主さんが納得できるものを選びやすくなっているのが特徴的です。

  • デザインが豊富
  • オーダーメイドが可能

分骨用の容器をより納得したものを選びたい飼い主さんにはオーダーメイドの骨壺を検討しても良いでしょう。

ペットメモリアル阪神では、ペットちゃんのお骨を入れて肌身放さず、いつでもおそばにいられる「遺骨カプセルキーホルダー」や、「骨壺を納めるお仏壇」も販売しております。

その他、大切なペットちゃんや飼い主様のためのメモリアルグッズも取り扱いがございます。
ぜひご覧ください。
ペットメモリアル阪神のメモリアルグッズを見る>>

まとめ

飼い主さんやご家族のそれぞれの事情から、ご遺骨の一部を分ける「愛するペットを身近に感じたい」「離れて暮らす家族がそれぞれペットを供養したい」という気持ちから「分骨」を選ぶこともひとつの選択肢です。

分骨の適したタイミングは、火葬時には分骨の予定がなかった場合でも、飼い主さんのお手元に遺骨があるうちは基本的にいつ行っても問題ありません。
後に分骨の可能性があるならば、火葬後の収骨時に別の保存容器に保管をしておくとスムーズですよ。

分骨はペットの存在を身近に感じられ、愛情と感謝の想いを伝えやすくなる供養方法です。
ペットにとっても、大好きな飼い主さんやご家族が選ぶ供養の形なら、幸せを感じ寄り添ってくれていることでしょう。

お問い合わせ

阪神エリア (兵庫県・大阪府) 対応、8,250円(税込)~、ご家族様のお気持ちに寄り添いながら対応させていただきます。
※ペット専用の火葬車でご自宅までお伺いします。※サイズ(大きさ)やプランによって料金が変わりますのでご相談ください。

※受付時間を記載しておりますが、中にはどうしても急なご相談もあり、電話に出れる時はこれまでも何度かお受けしております。でも、皆さん「良かった~」と言ってくださいます。近くにペットの火葬をしてくれる業者があったことに、凄く安心をしたと話してくださいました。これからもペットを愛される多くの方々のお力になれるよう尽力して参ります。

※受付時間外や事前相談など、
LINEでも受付しております。

クレジットカード・電子マネーでのお支払も可能です。